室内で涼みながら、ほっとひと息
7月8日、REO高等部では生徒のみなさんと一緒にレクリエーションを行いました。
いつものマンツーマン授業とは少し違って、この日はさまざまな学年・年代の生徒同士が顔を合わせる特別な時間。
最初はちょっと緊張した様子もありましたが、ボードゲームやSwitchでの協力プレイを通して、自然と笑顔が広がっていきました。
今回は本来、公園での水遊びや花火を予定していましたが、当日は熱中症警戒アラートが発令されたため、屋内開催へと変更しました。
教室では、「お肉カルタ」や「ニュースの時間です」「はぁっていうゲーム」といったボードゲームに加え、Switchの「ピコパーク」でも協力プレイを楽しみました!

それぞれの心地よさを大切に
REO高等部では、普段は1対1で授業を受けているため、他の生徒やスタッフと交流するのは少し緊張する…という方もいます。
今回のイベントでも、すべてのゲームに参加するのではなく、ホワイトボードにお絵描きをしたり、ゆっくりお菓子を楽しんだりと、自分のペースで過ごす生徒さんもたくさんいました。
なかには、以前のレクで出会った友達と久しぶりの再会を楽しみにしていた生徒さんも。少しずつでも、安心して関われる人が増えていくことが私たちの願いです。

学びだけじゃない、大切な時間
REO高等部では、勉強のサポートに加えて、「人と関わることの楽しさ」を感じられる場づくりも大切にしています。
不登校や登校しぶりのあるお子さんにとって、「まずは居心地のよさを感じる」ことが第一歩。
無理のない範囲で、自分のペースで参加できるイベントだからこそ、少しずつ自信や安心感へとつながっていくはずです。
次回のレクリエーションは7月17日(木)、オンラインでの開催を予定しています。
ご都合が合えば、ぜひお気軽にご参加ください。参加希望の方はREOの公式LINEよりご連絡ください。
7/17(木)のレクリエーションの詳細はこちらから
